こんにちは。シェリーです。
基礎体温をつけ始めて約2週間経ちました。まだ1ヶ月経っていないので高温期と低温期の差がハッキリしていなくて、排卵日がいつなのかよく分からないというのが正直な感想です。
ですが、基礎体温を測ること自体には慣れてきて、朝起きたら必ず基礎体温を口に入れるのも板についてきました。
基礎体温を測ったら、次のステップは「記録」です。
これから基礎体温を記録し始める予定の方、紙媒体に記録しますか?それともアプリにしますか?
私は、はじめ紙媒体の基礎体温表に自分で記入していたのですが、途中からアプリでもつけてみようかなと思うようになりました。
すると…
基礎体温の記録
「紙媒体→アプリ」は大変
紙媒体を見ながら、これまでの基礎体温をアプリにも反映させようとしたところ、問題が起きました。
基礎体温は、小数点第二位まで細かく数字が出るのですが、紙媒体に自分で印をつけただけだと、自分でつけた印とはいえ細かく何度だったか思い出すのがとても大変でした。
「アプリ→紙媒体」なら楽
反対に、アプリから紙媒体ならいつでも簡単に反映することができます。アプリでは、小数点第二位まで記録することができ、いつでも見返すことができるからです。
私が使用している基礎体温計は、前回の測定値を表示する機能があるのですが、これまでの測定値を全て記録する機能はついていません。そういう基礎体温計は少し値段が高くなるので、一般の人に手がでないと思います。
しかし、無料アプリを使えば、その不足している機能を補うことができます。
オススメのアプリはコレ!
最近使い始めた基礎体温記録アプリ「Eggy」がとても使いやすかったです。
このアプリは、毎日記録した基礎体温を自動的にグラフにしてくれるだけではなく、これまで記録した基礎体温の数値もカレンダーからすぐに確認することができるようになっています。